FrontPage
ごあいさつ
兵庫民間救急サービスは、 姫路市を拠点に兵庫県全域で営業展開している、
「 合同会社 ハートフル 」の民間救急サービス事業部です。
酸素吸入・点滴投与・吸引などの医療処置を継続しながらの長距離搬送や、
人工呼吸器を装着したままで、看護師が付き添っての安全搬送などはお任せ下さい。
兵庫県内の出発または到着なら日本全国に対応いたします。
弊社の乗務員はお客様の各種ご要望にお応えするために、介護サービス訓練(赤十字救急法救急員、患者等搬送乗務員、ホームヘパー、視覚障害ガイドヘルパー等々)を受けており、安心できるサービスをご提供します。
また確かな運転技術を提供するために大型自動車二種免許(大型観光バスの運転資格)も取得したスタッフが在籍しており、二名の搬送員が乗務し安全を最優先に短時間で搬送いたします。
お客様に少しでも安心して快適にご利用頂けるようこれからも努力してまいりますので、今後ともよろしくお願い申上げます。
ご利用方法は、搬送事例 をご覧下さい。
topics
- 令和元年7月1日
兵庫県立柏原病院・柏原赤十字病院統合移転に伴う患者様移送業務を承りました。
兵庫県立丹波医療センターとして新たに開院しました。
兵庫県立柏原病院移転の様子
- 29年7月29日
近畿地方DMAT救護訓練に再び参加要請を受けました。
近畿地方DMAT救護訓練の様子
- 28年12月17日
近畿地方DMAT救護訓練に参加要請を受けました。
近畿地方DMAT救護訓練の様子
- 28年11月1日
明石市の譜久山病院移転に伴う患者様移送業務を承りました。
譜久山病院移転の様子
- 28年10月1日
姫路市飾磨区の神野病院移転に伴う患者様移送業務を承りました。
神野病院移転の様子
- 28年7月1日
加古川東・西市民病院統合移転に伴う患者様移送業務を承りました。
加古川中央市民病院として新たに開院しました。
加古川東・西市民病院統合移転の様子
- 28年5月1日
兵庫県立こごも病院移転に伴う患者様移送業務を承りました。
(神戸市須磨区からポートアイランドの新病院へ)
兵庫県立こども病院移転の様子
- 27年12月1日
神戸市の北都病院移転に伴う患者様移送業務を承りました。
北都病院移転患者様移送の様子
- 27年9月23日
神戸市の新須磨病院移転に伴う患者様移送業務を承りました。
新須磨病院移転患者様移送の様子
- 27年9月1日
姫路市の長久病院移転に伴う患者様移送業務を承りました。
長久病院移転患者様移送の様子
- 27年8月30日
国立病院機構 兵庫あおの病院移転に伴う患者様移送業務を承りました。
(小野市市場の新病院へ)
兵庫あおの病院移転患者様移送業務の様子
- 27年7月10日
小野市復井町の緑駿病院移転に伴う患者様移送業務を承りました。
(小野市匠台の新病院へ)
緑駿病院移転患者様移送業務の様子
- 27年7月1日
兵庫県立尼崎総合医療センター開院に伴う患者様移送業務を承りました。
(県立尼崎病院と県立塚口病院の統合移転により新病院へ)
兵庫県立尼崎総合医療センター患者様移送業務の様子
- 25年10月1日
北播磨総合医療センター企業団開院に伴う患者様移送業務を承りました。
(小野市民病院と三木市民病院の統合移転により新病院へ)
- 25年5月1日
兵庫県立淡路医療センター開院に伴う患者様移送業務を承りました。
(兵庫県立淡路病院の移転により新病院へ)
- 25年4月 特許庁に「 ハートフル 」のロゴマークが商標登録されました。
- 23年8月 宍粟市消防本部より、患者等搬送事業者(第003号)認定を受けました。
弊社では、宍粟市消防本部認定の患者等搬送車が二台となりました。
- 22年7月 宍粟市消防本部より、患者等搬送事業者(第002号)認定を受けました。
お願い
- 予約時間・利用機材などの変更は、即座に連絡ください。
- あなたの対応が次の予約の方々の、ご迷惑にならないようご配慮願います。
- ご利用機材の変更は、帰庫が必要となる場合も生ずるため、特にご配慮下さい。
- あなたの対応が次の予約の方々の、ご迷惑にならないようご配慮願います。
- 感染症などの疑いのある方は事前に申し出てください。
- 乗務員など接する者への感染防止のためご協力ください。
- 次に乗車される方への感染防止の為に、車内の消毒・殺菌を施す必要があります。
- 乗務員など接する者への感染防止のためご協力ください。
是非 ご活用下さい!!
a:80162 t:7 y:33